自己流アレンジ
主人のお友達が新しく開店するお店に
飾るお花をアレンジしてくれる人を探しているというので、
私のお友達で生花やプリザードフラワーをアレンジされる方を何人が知っていたので、
紹介しようと思い、取りあえず 初めに私が店内の様子を見に行く事にしました
ところが造花がすでに用意されていて、
私のお友達は生花やプリザードフラワーなどなので
紹介出来ず、
話の流れて私がアレンジする事となりました
自宅などでお花を飾ったりするぐらいで、
習った事などもちろんありません。
でも無謀にも引き受けてしまい、
それも用意された造花を使わなければならず、
どこにそんな自信があったのだろう。
引き受けてしまってから 後悔しました。
用意された物だけではどうしようもなかったので、
花瓶や他の鮮やかな色の造花を少し足して
どうにか形にしました。
というか 形になっているのでしょうか?
とても不安です。
オーナーは「いいよ。」と言ってくれましたが、
本当にそうなのか、このような事をした事がないので、
いいのか、悪いのか不安になって来てしまいました。
プロの方はそのお店の雰囲気や
オーナーの方の趣味などに合わせてアレンジされるのでしょうが、
私も一応そのようには考えたのですが・・・
あ~もし開店してから行って
別の物に変わっていたら ショックです