ひだっちブログ › JEWELRY KAZU › 情けないサッカー
2010年11月23日
情けないサッカー


今日は長男のサッカーの当番

下の子を連れて、とても寒かった~

長男はサッカーを1年生の5月から始め、今2年生なので1年半サッカーをしています。
でも一番下のクラス

全然うまくなりません。
私も仕事でどうしても送り、迎えが出来ない時は休ませています。
でもなるべく行くようにしています。
パパ(主人)は松喜すしの仕事の事しかしません。
練習も1度も来たことないし、試合にもありません。
全部私が下の子を連れて行きます。
何度もしんどくって子供に「サッカー辞めようか?」と言いました。
でも子供は「絶対辞めない

好きだから仕方がない。頑張ろう

でも今日当番でずっと見ていましたが、入ったばかりの1年生と一緒のクラス。
同じ時期に入った子はもちろん上のクラス、後から入って来てもうまい子も上のクラス、うちの子より休みが多いい子でもうまい子は上のクラス。
なんだか情けなくなり、うちの子に終わってから聞きました。
「1年生と同じクラスでも平気なの?」と
うちの子は「平気!サッカー辞めないよ!」と言います。
サッカーは格闘技に近いと思います。
いつまでも下のクラスで悔しい、がんばろうと思う気持ちがうちの子にはないのです。
やはり長男 のほほ~としています。
親としては情けないやらで、涙が出てきます

でも好きだから仕方がないか

スポンサーリンク
Posted by ナンフォン at 19:33│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは~初コメ
サッカーママです
先日、コメントするね☆とサッカーお迎え時にお話したからねぇ(^_^)
うちも長男だから、のほほーんです(-_-;)
でも好きだから辞めないんだって。。。
親としては、せっかく時間を作って送り迎えや試合に行くのに
なかなか本人の実力UPに繋がらなくて情けなくなる時がナンフォンさんと同じように
何度もあります。
だけどきっと『継続はチカラ』なり
のほほーんに合わせて気長に見守っていくとしましょう(^_-)
サッカーママです
先日、コメントするね☆とサッカーお迎え時にお話したからねぇ(^_^)
うちも長男だから、のほほーんです(-_-;)
でも好きだから辞めないんだって。。。
親としては、せっかく時間を作って送り迎えや試合に行くのに
なかなか本人の実力UPに繋がらなくて情けなくなる時がナンフォンさんと同じように
何度もあります。
だけどきっと『継続はチカラ』なり
のほほーんに合わせて気長に見守っていくとしましょう(^_-)
Posted by coco at 2010年11月24日 14:12